今日は相方の”まる”と一緒にご紹介していきますね。
今回もすごいよ。環境省が選んだ”日本の名水百選’
のお水をご紹介します。お楽しみに!
上富田町生まれ、今年の10月で6歳の”まる”です。
よろしくです。今回も良いスポットですね。
そう!!その名は『野中の清水』
中辺路にある湧水です。
上富田町の国道311号線を山の方へ向かっていきますよ。
山道沿いには、富田川が流れていて、
景色がすごく綺麗です。
場所:〒646-1401 和歌山県田辺市中辺路町野中
☆を目指します
上富田町から約40分
山、川を眺めながらのドライブは、のんびりできて最高ですよ^^
国道311号線
”空気が美味しい”っていうのを味わってもらいたいですね。
周り一帯が山、川なので気持ちが落ち着いて、ヒーリング効果も期待できます。
天気が良くてドライブ日和♪
『野中の清水』左折の看板が見えます。このカーブを過ぎてすぐ左折です。左折する所を次のパノラマ画像で撮影しました。
気をつけないといけない場面はココだけだね。
左へ曲がるんだよ。看板があるので、見逃さないように。
看板にまで、しっかり『野中の清水』と表示されているので、わかりやすいです。
ひ〜だ〜り〜〜〜♪
くねくね道を少し登って行ったら、
到着〜〜〜♪
名水 『野中の清水』 ここは奥の方から清らかな水が湧き出ていて、 『野中の清水』として古くから知られた名水である。 真上に継桜王子社や一方杉があり、熊野路を歩く旅人がわざわざ道から降りてきて、よくここで 喉を潤した。また、この付近一帯の住民の大事な用水にもなっていた。 昭和60年(1985年)に環境省の名水百選に選ばれた。 句碑の「すみかねて道まで出るか山しみず」 は、俳人 服部嵐雪が(はっとりらんせつ)が 宝永2年、(1705年)5月 仲間7人と共に伊勢と熊野に参り、田辺の方へ歩いて行く途中ここで詠んだ句である。 歌碑の「いにしえのすめらみかども中辺路を超えたまひとりのこる真清水」 は、歌人 斎藤茂吉が昭和9年(1934年)7月 土屋文明と共に熊野に来て、自動車で白浜に向かう途中で 詠んだ短歌である。
〜画像より〜
賽銭箱があったので、お金を入れて、参拝しました。
森の天井
”森の天井”みたいに 高く生い茂っています。
画像では伝わらないかも知れませんが、上を見上げると、神々しいです。是非 行かれる方は、上を見上げてください。
水温は15℃くらいで、毎日50トンから200トンの水が絶え間なく
湧き出しているんだよ。
炭酸水素カルシウムなどのミネラルたっぷり、硬度は18.5mg/Lから21.0mg/Lの軟水で、日本人にはもってこいだね。
お水 いただきます。
めちゃ 冷たいよ〜
スッキリした喉越しで、
グビグビいけちゃいます♪
ペットボトルを見て、冷えているのん、伝わるかな〜
かなり勢いよく流れています。
最後ま読んでくれてありがとございました。
他のブログも、もし良かったら読んでくださいね。